2017.05.30 14:35(訂正・加筆)何でいろいろと思いつくかについて「何でいろいろ思い付くのですか?」ってよく聞かれるのですが、結局飽きっぽいからなんです。飽きたら次に新しい事がしたくなる。だから、浮かんでくるんです🎵曼荼羅にしろ、パステルアートや他のアートにしろ、一つの作風を描き続けられる方ってすごいなって思います。私だったら飽きて描くの嫌になってしまいます。新しいことが浮かんでも、自分の中にストンと入らないときがあります。そういときは描いていてもつまらないし...
2017.05.27 08:35あなたは、あなたなんですこんにちは。ご覧下さりありがとうございます。曼荼羅アートは自分のためのアートです。100人いれば100通りの考えや作風があっていいんです。れー夢式ではないのですが、時々、blog等で習った先生の絵のように描こうと四苦八苦して練習している方を見かけます。楽しんで描いているなら読んでいて楽しいけれどすごーく苦しそうに感じるものもあります。何で自分自身を辛くするの?何で同じに描かなきゃいけないの?あなた...
2017.05.20 21:35新生古事記伝娘たちと2回にわけて見ました。古事記は大まかな流れは知っていましたが、映像として見るともっと色んな事がわかります。文字だけだと頭に入らない部分も視覚化することですんなり入ってくる。しばらくインプットが続きそうです(*^^*)
2017.05.20 14:09江ノ島神社こんばんは。ご覧下さりありがとうございます。今日は娘たちと江の島神社に出掛けました。今までは「弁天様」と「龍」と「しらす」目的で江の島神社に行ってたのですが、江の島の主祭神って、宗像三女神って知らなかったf(^_^)いや、名前すら知らなかった。先日の講座のお陰で宗像三女神の生まれた背景も知ることができて、今までと違った楽しみ方ができるのがありがたいです。
2017.04.07 06:41つまり、こう言うこと「急にこれ描きたくなって、、、」は描いたことがあったり、すでに描けると言うことで私もよく使う。「描いてみたくなって、、、」は元絵があることが多いようです。模写、悪く言えば真似っこ。描くのは自由だからね。描いてみたかったんだねと素直に思う。しかし、そのあとに「描いてみたい方は問い合わせ下さい。」があると、「お金になりそうだから真似しました(パクリました)」とどす黒い裏の呟きが聞こえてくる。つまり、描...
2017.03.09 13:04何だかもやもや(>_<)こんばんは。ご覧下さりありがとうございます。素敵なパステルアートを描いているなと思っていた方から習ったていう絵がFacebookでシェアされていたのですがあれ?私も描いている○○○アートの技法に似ている?雰囲気は○○○アートのアレンジっていいたい。習ったのかな?それとも偶然?ちょっともやもやしたのでサイトをみたらあれ?習った感じはないから偶然か。でも○○○アートって言いたい雰囲気のもある?あれ?こ...